• プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ

社会人3年目でFIREを目指しています。

さむえるの米国株投資

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ

ETF

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)とは

2022/4/14    ETF, VTI, 全米株式

どうもさむえるです。ティッカーシンボルVTIについて見ていきます。 バンガードという資産運用会社の商品です。ティッカーシンボルVTIは米国のETFです。 バンガード・トータル・ストック・マーケットET ...

ETF

DVY(iシェアーズ 好配当株式 ETF)とは

2022/4/12    DVY, ETF, 好配当

どうもさむえるです。今回はティッカーシンボルDVYについて見ていきます。 ティッカーシンボルDVYは米国のETFです。 ブラックロックという資産運用会社の商品です。 iシェアーズ 好配当株式 ETFと ...

ETF

LQD(iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF)とは

2022/4/12    ETF, LQD, 債券

どうもさむえるです。今回はティッカーシンボルLQDについて見ていきます。 ティッカーシンボルLQDは米国のETFです。 ブラックロックという資産運用会社の商品です。 iシェアーズ iBoxx 米ドル建 ...

ETF

AGG(iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF)とは

2022/4/12    AGG, 債券

どうもさむえるです。今回はティッカーシンボルAGGを見ていこうと思います。 ティッカーシンボルAGGは米国のETFです。 ブラックロックという資産運用会社の商品です。 iシェアーズ・コア 米国総合債券 ...

ETF

HYG(iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF)とは

2022/10/4    ETF, HYG, ブラックロック, 投資, 社債

どうもさむえるです。今回もブラックロックが運用するETFを見ていこうと思います。2022年10月4日更新 HYGは米国のETFです。ブラックロックという資産運用会社の商品です。 iシェアーズ iBox ...

ETF

PFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF)とは

2022/10/4    ETF, PFF, ブラックロック, 優先株, 高配当

どうもさむえるです。今回は米国のETFについて解説します。2022年10月4日更新 ティッカーシンボルPFFは米国のETFです。ブラックロックという資産運用会社の商品です。 iシェアーズ 優先株式&イ ...

楽天サービス

ポケットwifiを解約して楽天モバイルのデザリングにした理由

2022/9/12    ポケットwifi, 楽天モバイル

どうもさむえるです。今回はポケットwifiを解約した時のことを話していこうと思います。みなさんは外出先でスマートフォンやタブレット、パソコンを使う時はどうしていますか。ポケットwifiと楽天モバイルの ...

楽天サービス

節約のために楽天経済圏を使っている理由

2022/10/2  

どうもさむえるです。今回は私が最近楽天経済圏を多用しているのでそれについて話していこうと思います。私は現在投資や携帯電話の通信などを楽天のサービスを使っています。なぜならば楽天のポイントを貯めているか ...

楽天サービス

楽天モバイルを1か月使ってみて感じたこと

2022/9/12    携帯キャリア, 楽天モバイル

どうもさむえるです。今回はソフトバンクから楽天モバイルのキャリア変更して1ヶ月経過したので感想を話していきます。月々8000円支払っていた額が1年間無料になるというのは家計にとってはとてもインパクトが ...

楽天サービス

訳ありで還元率上昇のふるさと納税、もつ鍋をレビュー

2022/10/2    ふるさと納税, もつ, 節税, 返礼品

どうもさむえるです。今回は初めてふるさと納税をやってみたので紹介していきます。私は仮想通貨などで元dもと確定申告をしないといけなかったのでワンストップ特例制度ではなく確定申告をしました。 ふるさと納税 ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • IAU(iシェアーズ・ゴールド・トラスト)とは
  • 狂気とバブルを読んだ。
  • ついに購入!時短家電食洗機
  • マネーツリーを育てていこう!
  • 10月21日米国株相場

最近のコメント

  • 狂気とバブルを読んだ。 に whoiscall より
  • 狂気とバブルを読んだ。 に mplrs.com より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • ETF
  • Uncategorized
  • お金を守る
  • 世界情勢
  • 仮想通貨
  • 商品紹介
  • 市場分析
  • 書評
  • 楽天サービス
  • 積み立てNISA
  • 資産形成
  • 金融リテラシー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ

社会人3年目でFIREを目指しています。

さむえるの米国株投資

© 2025 さむえるの米国株投資